雲南市役所
ウンナンシヤクショ

その他 その他

雲南市役所の様子

えすこな雲南市

行政の業務は本当に幅広く、必ずしも思い描いている仕事に携われるとは限りませんが、新規事業を提案・実現できる機会は多くありますので、ぜひ一緒に新たな価値をこのまちで生みだしましょう。

業務内容

平成16年11月1日に大東町・加茂町・木次町・三刀屋町・吉田村・掛合町が合併し、島根県で8番目の市として誕生して20年が経過しました。地域が抱える社会課題の解決に向けた取り組みが市内各地で展開されており、令和7年度よりスタートした第3次雲南市総合計画に則り、「変わらず、変える」を基本理念としてみんなが幸せに暮らせるまちを将来像と掲げ各種業務を実施しています。

雲南市役所をもっと知りたい人は

社員の声

Tさんの写真

T(2002年度入庁)

業務内容  政策企画部うんなん暮らし推進課交通政策室では、市民バス・JR 等の公共交通機関の利用促進業務を行っています。私の担当業務では、学生が安心して通学でき
る環境整備や、自家用車を使用されない方でも生活していける交通ネットワークの構築に取り組んでいます。

メッセージ  市役所の業務は多岐にわたります。配置される部署によっては、自分にとって向き、不向きがあるかもしれません。だからこそ、様々な業務に携わることができ、おもしろい部分がたくさんあります。様々な面から市民の生活を支える市役所で一緒に働きませんか。前向きに頑張る皆さんをお待ちしています。

採用担当者落部 千英
採用連絡先0854-40-1024
jinjicity.unnan.shimane.jp
職場見学要問合
インターンシップ要問合
ホームページhttps://www.city.unnan.shimane.jp/

雲南市役所

住所〒699-1392
雲南市木次町里方521-1
従業員数477人(2025年度時点)
従業員平均年齢45.4歳(2025年度時点)